健康診断検査項目
健康診断A | 健康診断B | 健康診断C | 特定検診 | 簡易健康診断 | |
---|---|---|---|---|---|
問診・診察 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
身体測定 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
視力検査 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
聴力検査 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
血圧測定 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
胸部レントゲン | ○ | ○ | ○ | ○ | |
心電図 | ○ | ○ | ○ | △ | |
尿検査 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
血液一般 | ○ | ○ | ○ | △ | |
肝機能検査 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
脂質検査 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
腎機能検査 | ○ | ○ | ○ | △ | |
血糖検査 | ○ | ○ | ○ | ○ | |
便潜血検査 | ○ | ○ | |||
腹部超音波検査 | ○ |
健康診断料金表
項目 | 説明 | 料金 |
---|---|---|
健康診断A |
労働安全衛生規則では、雇用時と1年ごとに1回、 定期的に健康診断を行うことが義務づけられています。 | \6,600 |
健康診断B |
健康診断Aに便潜血検査と 糖尿検査(HbA1c)を加えた健診です。 | \8,800 |
健康診断C | 健康診断Bと腹部超音波検査です。 | \13,200 |
特定健診 |
40〜74歳の保険加入者で受診券をお持ちの方を対象とし、 生活習慣病の予防・改善に重点を置いた健診です。 年1回の実施が義務化されています。 また、後期高齢者(75歳以上の方)を対象とした 健康診査の自己負担額は500円です。 | \1,200〜 |
簡易健康診断 | 労働安全規則による、40歳未満の方が対象の定期健診です。 | \3,500 |
オプション料金表
項目 | 説明 | 料金 |
---|---|---|
腹部超音波検査 |
肝臓、胆嚢、脾臓、腎臓などの 腹腔内臓器に病変がないか検査します。 | \5,500 |
胃内視鏡検査 |
食道、胃、十二指腸の病変の有無を、 内視鏡を使用し検査します。 (経口・経鼻内視鏡を選択できます) | \11,000 |
乳がんマンモグラフィー検診 |
乳腺のレントゲン撮影装置(2方向撮影)を併用し、 検診をします。 | \6,600 |
腫瘍マーカー(1項目) | 前立腺腫瘍マーカーPSAなど、採血し検査します。 | \2,200 |